掲示板

活動の紹介をします

小学部【夢フェスティバル 歌・語りとピアノによるコンサート】

 5月1日(水)に『森の絵本の音楽会』さんをお迎えし、夢フェスティバルが開催されました。針生さんによるピアノの演奏や荒井さんによる絵本の読み聞かせ、そしてお二人による「ドレミの歌」など、とても親しみのある曲やお話を聴くことができました。子供たちも、音楽に合わせて体を動かしたり、一緒に歌ったりして、盛り上がった音楽会となりました。

中学部 新入生を迎える会

 5月2日(木) 中学部新入生を迎える会が行われました。2・3年生がダンスや手話校歌を披露したり、一人一人に写真立てを制作してプレゼントをしたりしました。そのお返しとして、1年生がダンスを披露しました。とても心温まる時間でした。

高等部 1学期学級委員任命式

1学期の学級委員任命式が行われました。名前が呼ばれると大きな声で返事をするなど、やる気を感じました。1学期、クラスの中心となって活躍してくれることを期待しています。

  

小学部【春の学習~春の草花を探そう~】

 4月は、クラス替えがあり、新しい友達や教師と一緒に、校門前に咲いていた桜や季節の草花を探しに行きました。天気が良い日が多く、子供たちは「きれいだね~。」「いっぱい咲いている!」などと花見をしながら感想を表現していました。

高等部 対面式

 高等部で対面式がありました。3年生が演奏する曲に合わせて1年生が入場し、式は始まりました。1年生はクラスごとに自己紹介やクラスの目標などを協力しながら発表しました。入学して2週間あまりですが、クラスのまとまりを感じました。先輩たちが温かく1年生を迎える良い式でした。

  

令和6年度入学式

 4月9日(火)、雨が降るあいにくの天気になってしまいましたが、午前に小中学部、午後から高等部の入学式が行われました。元気いっぱいの小学1年生、制服を着て凜々しい中学1年生、希望に満ちあふれた表情の高等部1年生。それぞれが自分らしく参加していました。

   

               【小中学部】            【高等部】

 

令和6年度のスタートです

 4月8日(月)、穏やかな気候の中、小松島支援学校の令和6年度がスタートしました。桜の花も咲き、児童生徒を温かく迎え入れてくれました。新しいクラスメイトと一緒に、いろいろな活動を楽しんでください。

  

    【高等部】           【中学部】          【小学部】

小学部【令和5年度卒業式】

 3月15日(金)、令和5年度小・中学部卒業式が行われました。小松島校15名、松陵校5名の卒業生が参加しました。感染症等の影響で、少ない練習でしたが、一人一人堂々と卒業証書を受け取ることができました。卒業生の言葉では、自分の担当の言葉を優しくも力強くもある声で言うことができました。手話で卒業の歌「ビリーヴ」を歌うなど、小学部で学んできたこと、身に付けたことなどを発揮できた卒業式になりました。

 卒業生の皆さん 御卒業おめでとうございます。

小学部【冬の学習~ひな祭り~】

 3月3日のひな祭りにちなんだ学習に取り組みました。学習の始めに「うれしいひなまつり」の曲を聴くと、口ずさんだり体を横に揺らしたりして、童謡の歌詞やリズムを感じていました。制作では、紙コップや花紙を用いて、可愛らしいひな人形を作ることができました。顔出しパネルを使って、お雛様とお内裏様に変身もしました。写真を撮った後に、自分の写真を見て喜んでいました。

 

 

小学部【冬の学習~自分の中の鬼をやっつけよう~】

 2月3日の節分にちなんだ制作や豆まき会をしました。目や口など、顔のパーツの位置を意識して鬼の顔を作りました。豆まき会では、「いやいや鬼」や「かぜひき鬼」など退治したい鬼や赤鬼先生に向けて「おにはー、そと!ふくはー、うち!」の掛け声に合わせて豆を投げました。鬼を退治した子供たちには、『福』がきっとくることでしょう。

小学部【冬の学習~雪遊びをしよう~】

 先月から仙台でも雪が少しずつ降り、念願の雪遊びをすることができました。新雪の感触を全身で感じたり、校庭にできた雪の滑り台やそりで遊んだりして楽しみました。「冷たかったねー!」や「また遊びたい!」など今後も雪遊びができることを期待している子供たちでした。

 

小学部【冬の学習~書き初め~】

 正月の風物詩である、書き初めを各学級でしました。普段持たない筆の書き心地や墨汁の匂いを感じながら、干支の「たつ」や自分の名前などを書きました。児童一人一人の個性が出た作品が出来上がりました。

小学部【芸術鑑賞会】

 12月15日(金)に劇団「短距離弾道ミサイル」さんによる『キャプテン・バルボアのマチョムキン体操』を鑑賞しました。初めて見る演劇に驚く子供たちもいましたが、間近で見るヒーローと敵の戦うシーンは迫力満点でした。一緒にマチョムキン体操をする場面では、ヒーローの動きをよく見てポーズを決めるなど楽しみました。

中学部クリスマス集会

 12月20日(水)に中学部の学部集会「クリスマス集会」が開催されました。

「サンタが街にやってくる」を楽器や手話をつけて歌ったり、今年頑張ったことを発表したりしました。

担当学年の2年生は司会や会場準備を頑張り、会を盛り上げてくれました。

 

小学部【冬の学習~クリスマスに向けて制作をしよう~】

 もう少しでやってくる冬の一大行事のクリスマスに向けて、学級ごとにクリスマスの歌を聴いたり絵本の読み聞かせを楽しんだりしています。クリスマスにちなんだ制作では、松ぼっくりを雪模様に白く塗ったり、いろいろな素材を用いてリースを作ったりしました。

小学部低学年【秋の学習~秋の味覚を味わい、作って遊ぼう!~】

 10月から2か月間、秋の食べ物に触れ実食したり、旬の食べ物を制作したりしました。果物を目の前で切ると、切った断面をよく観察したり匂いを嗅いだりして興味津々でした。果物が苦手な児童も、自分から食べたりおかわりをお願いしたりと、秋の食べ物を美味しい!と感じたようです。制作の際には、栗のイガイガやさつまいもがつるでつながっていることなどを作りながら発見していました。

小学部A課程【学習発表会】

 11月16日(木)にA課程の児童による学習発表会が実施されました。『桃太郎』をアレンジした劇「小松島わんだーらんど」では、児童一人一人が得意なことを発表したり、衣装を着て役を演じたりしました。始まる前には緊張する様子が見られましたが、劇中は笑顔がたくさん見られ、素敵な「ワンダーランド」となりました。

小学部B課程【運動会】

 11月14日に低学年、11月15日に中学年、11月17日に高学年の運動会が実施されました。子供たちは、サーキット運動や玉入れ、ダンスなどの競技・種目に取り組み、今までの練習の成果を存分に発揮することができました。子供たちの笑顔があふれる運動会となりました。

 

小学部高学年【秋の学習~芋掘り体験をしよう!~】

 11月9日(木)に、高学年の児童が園芸班(高等部)の畑のさつまいもを掘る体験をしました。『おおきなかぶ』のように掛け声を出して抜いたり、大きなさつまいもが出ると「おー!」と喜んだりと、楽しみながら収穫体験ができました。

小学部【秋の学習~ハロウィン~】

 小学部では、学級ごとに制作をしたり、お菓子をもらったりしてハロウィンを楽しみました。ハロウィン当日は、仮装をした児童たちが校内を歩き、校長室や職員室、保健室を訪問し、「トリックオアトリート!」などと言って、お菓子をもらいました。仮装した校長先生や教頭先生を見て、子供たちは大喜びでした。

中学部1・2年生学習発表会

 10月30日(月)に2年生、31日(火)に1年生の学習発表会が行われました。

それぞれの学年が、練習した成果を充分に発揮して、すばらしい発表をすることができました。

御協力、御来校ありがとうございました。

小学部【秋の学習~与兵衛沼で秋を見つけよう~】

 2学期が始まり、本校から近くの与兵衛沼公園では、秋の訪れも感じるようになってきました。小学部の児童は、どんぐりや松ぼっくりなどを集めたり、色づいた葉を見たりして、季節の変化に気付き、楽しんでいます。 

 子供たち一人一人が「芸術の秋」、「食欲の秋」などいろいろな秋を楽しんでほしいと思います。

 

小学部第6学年【修学旅行】

 10月19日、20日の二日間、小松島校と松陵校の6年生が合同で山形へ修学旅行に行ってきました。

 一日目は、リナワールドでコーヒーカップや観覧車などのアトラクションに乗ったり、アイスを食べたりして楽しみました。特に、水面に急降下する急流すべりはスリル満点で、ドキドキしながら乗りました。二日目は、果樹園でぶどう狩りをしました。少し高い所にあるぶどうをはさみで上手に切って、美味しく食べました。また、ホテルでは、みんなでお風呂に入ったり、盛りだくさんの御飯を食べたり、楽しく過ごすことができました。

 二日間、天気にも恵まれ、充実した修学旅行になりました。

高等部 第2学年B課程 修学旅行

10月15日~17日の3日間、2泊3日で修学旅行に行ってきました。

3日間とも天気に恵まれ楽しく活動することができました。道頓堀散策、USJでの活動、海遊館見学などたくさんの思い出ができました。

    

高等部 第2学年A課程 修学旅行

 10月1日~3日、東京・千葉方面へ修学旅行に行ってきました。天候に恵まれ、ほぼ予定どおりの3日間でした。1日目は国立科学博物館に行き、生徒それぞれが、好きなフロアを見学しました。2日目はディズニーランドに行きました。二つのアトラクションに乗り、それ以外でも、聞こえてくる音楽に耳を傾けるなど、十分に満喫しました。3日目は気候も良く、皇居から東京駅まで散策し、たくさんの思い出を胸に帰路につきました。

小学部全学年【第1学期 終業式】

 1学期終業式を行いました。校長先生からは、挨拶、友達と仲良くすることなどたくさんの成長に大きな丸をいただきました。また、式後には、学級ごとに1学期を振り返ったり、通信票を受け取ったりしました。1年生は、担任から頑張ったことや成長したことを話してもらいながら、初めての通信票を受け取りました。

 2学期も小学部の児童みなさんがいろいろなことにチャレンジしたり、頑張り続けたりする姿を見られることを楽しみにしています。

 

中学部第2学年宿泊学習

 中学部2年生は9月21日(木)~9月22日(金)に仙台方面へ宿泊学習に行ってきました。

1日目の仙台うみの杜水族館では、様々な海の生き物を観察し、水に住む生き物の生態について触れることができました。買い物学習では、お小遣いの中から何を買えるか考えながら、購入することができました。

 2日目はJAL主催の「折り紙ヒコー機教室」に取り組みました。職員の方によく飛ぶ飛行機の折り方や飛ばし方を教えていただきました。自分で作った紙飛行機が遠くに飛ぶと、手をたたいて喜ぶ姿がみられました。

高等部1年宿泊学習

9月14・15日の2日間、1泊2日で宿泊学習に行ってきました。

待ちに待った宿泊学習。2日間ともすばらしい天気に恵まれ、ボウリングや風船バレー、利府イオンでの買い物など、たくさん楽しい経験ができました。

小学部高学年【校外学習】

 8月31日(木)に6年生、9月1日(金)に5年生の児童が地下鉄に乗り、ザ・モール長町店へ校外学習に行ってきました。各学年A課程とB課程の児童が一緒に出掛け、公共交通機関である地下鉄を利用する体験をしました。改札口に切符を入れて通ったり、窓から見える景色を眺めたりと、普段利用することが少ない地下鉄を存分に楽しみました。昼食は、A課程の児童はレストラン、B課程の児童はフードコートに分かれて食事をしました。オムライスやハンバーガー、うどんなど一人一人が食べたい物を食べて大満足のランチタイムでした。また、買物学習では、100円ショップで気に入った玩具やシール、駄菓子屋で好きなお菓子を選び、代金を支払い、お釣りをもらうといった買物の流れを実際に経験することができました。これまでの校外学習と比べ、実生活に即した活動でした。高学年らしく約束を守り、楽しく取り組むことができました。

 

     

中学部夏休み明け集会

 8月25日(金)に放送による夏休み明け集会が行われました。きらきらとした笑顔で集会に参加する姿からは、充実した夏休みを過ごせた様子と、学校の再会を楽しみにしていた様子がうかがえました。久しぶりに友達と再会した生徒たちは、休み時間になると「バーベキューをしたよ。」「温泉に行ったよ。」などと夏休みの思い出話に花を咲かせていました。

中学部仙台七夕まつり

 中学部の生徒が作成した子竹飾りが8月1日(火)~8月9日(水)に一番町四丁目東映プラザ前に飾られています。生徒の頑張りを、ぜひ、御覧ください。

中学部七夕集会

 7月19日(水)に七夕集会が行われました。願い事を発表したり、織姫と彦星のストーリーをアニメで確認したりしました。各学年で作成した子竹飾りの紹介では、拍手をして完成を喜ぶ姿が見られました。

中学部水泳学習スタート

 7月5日から待ちに待った水泳学習が始まりました。前日までの生徒は、久しぶりの水泳を楽しみにしながらも少し不安な様子も見られました。当日は満面の笑みがあふれ、気持ちよさそうに水中をウォーキングしたり、ビニールプールで水浴びをしたりする姿が見られました。

高等部A課程2学年 校外学習

 高等部A課程(2年)の校外学習で科学館に行ってきました。今まで何回か行っている科学館なので「これ、見たことある。」、「あっちには楽しいものがあったはず。」といった表情を見せこれまでの経験を踏まえて、生徒がそれぞれの楽しみ方をしてきました。 

1学期就業実習報告会【高等部】

 実習報告会では,2週間の校内実習と4週間の職場実習の報告がありました。
 実習をとおして働くことを体験し仕事のイメージを持つことができたと思います。
 得られた課題は,これからの学校生活で意識しながら課題解決に向けていってほしいと思います。多くの人に支援されながら実り多い実習になったと思われます。

小学部第5学年【宿泊学習】

 6月29日(木)、30日(金)の二日間、5年生の児童が七ツ森希望の家へ宿泊学習に行ってきました。今回の宿泊学習は、松陵校の5年生と合同で行いました。一日目は、ボウルサンシャイン富谷でボウリングをしたり、七ツ森希望の家の中庭で遊んだりと楽しみました。ボウリングでは、ピンを倒す度に声を出して喜び、友達や教員と笑い合う姿が多く見られました。二日目は、木材や木の実など自然の素材を用いたネームプレート作りに取り組みました。一人一人が材料をどこに配置するのか考え、素材の感触を楽しみながら完成させることができました。初めての宿泊学習は、協力して布団を敷いたり、大きなお風呂に入ったり、思い出に残る二日間になりました。

中学部第3学年校外学習

 6月27日(火)に八木山ベニーランドへ校外学習に行ってきました。梅雨の時期で数日前までは雨天の予想でしたが、当日は晴れた状態で乗り物に乗り、楽しむことができました。男女別のグループで行動し、集団活動としても修学旅行の事前学習として活動することができました。昼食後、地下鉄の駅へ移動する際に雨が降り始めましたが、事前に傘を差したりかっぱを着たりして歩く学習を繰り返していた成果が発揮され、安全に目的地へ着くことができました。

中学部第1学年校外学習

 7月6日(木)にスリーエム仙台市科学館へ校外学習に行ってきました。センダイゾウの骨格標本に圧倒されたり、自動演奏ピアノの演奏を聴いたり、楽しみながら身の回りの科学に触れることができました。特に目の錯覚を利用することで、人の体が大きくなったり小さくなったり見えるエイムズの部屋では、写真で友達と自分の大きさを比較して、驚く様子が見られました。

中学部第2学年校外学習

 6月23日(金)に公共交通機関を利用して、ボウリング場に行ってきました。バスでは「ふれあい乗車証をかざす」「つり革や手すりにつかまる」といった乗車のルールを守るだけではなく、運転手に挨拶をし、気持ちよく降車する姿が見られました。ボウリングはクラスを分けたチームでの活動でしたが、同じチームの仲間に声援や拍手を送ったり、笑顔で自分の結果を報告したり、友達と交流しながらボウリングを楽しみました。

小学部低学年部【校外学習】

 6月15日(木)に1年生、16日(金)に2年生の児童が「感性の森」へ校外学習に行ってきました。木製のすべり台やボールプール、木玉転がしなどの遊具で一人一人思う存分体を動かし楽しみました。1年生は、初めての校外学習でしたが、「先生の話を聞く」「友達と仲良く遊ぶ」といった約束を守りながら遊ぶことができ、入学後の成長を感じました。

小学部A課程低学年部【校外学習】

 6月14日(水)にA課程低学年の児童がイオンモール富谷店あそびパークへ校外学習に行ってきました。大きなビニール製の滑り台やたくさんの大きな風船などいろいろな遊具や玩具で楽しく遊びました。また、帰校後は、みんなで集まって、介護等体験に来ていた大学生によるホルンや木琴の演奏を鑑賞し、大満足の一日でした。

 

 

小学部中学年部【校外学習】

 6月7日(木)に4年生、8日(金)に3年生とA課程の児童が「せんだいメディアテーク」内の仙台市民図書館へ校外学習に行ってきました。大型絵本の読み聞かせを聞いたり、図書館の普段見ることのできない場所を見学したりしました。特に人気だったところは、たくさんの本を運ぶ大きなエレベーターです。裏側の書庫では、レバーを回して本棚を動かす体験をしたり、本が流れているコンベアを不思議そうに見たりして楽しく学習することができました。

「高等部就業実習」

「高等部就業実習」

 6月5日(月)から、高等部では就業実習が始まりました。学校内での校内実習が6月16日(金)までの2週間、それぞれ個別に事業所へ出掛けての職場実習が6月30日(金)までの4週間(期間外の場合もあり)で行われます。

 校内では、進路希望などに基づいて、大きく三つの班に分かれて活動します。普段の生活とは異なる活動内容と班編成で活動するため、初めは緊張した様子の生徒もいました。1年生のうちは校内で少しずつ普段とは違う活動の経験をし、2年生から職場実習へ出掛けるという流れになります。職場実習は、受け入れ先の事業所に合わせて、数日~1か月の期間で行われます。このような経験を通し、働く意欲と力が高まるように、また、生徒一人一人に合う進路先が見つかるように、活動を進めていきたいと考えております。

就業実習結団式【高等部】

 6月1日に就業実習結団式が行われました。

 6月5日~16日までの10日間を校内実習、並行して30日までの20日間、校外での職場実習をします。期間中は「働く」体験をとおして高等部卒業後の進路を考えます。

 各生徒が目標をしっかり持ち実習に取り組んでもらうことを期待します。

中学部作業学習スタート

 5月31日(水)から作業学習が始まりました.中学部は紙班・タイル班・ビーズ班の3つに分かれて活動します。初回のオリエンテーションでは、自己紹介をしたり活動内容を確認したりしました。

中学部総合的な学習の時間

 5月24日(水)からクラブ活動(総合的な学習の時間)が始まりました。今年度はアクティブクラブ・余暇クラブ・ICTクラブ・芸術クラブの4つに分かれて活動します。

 ICTクラブは、タブレットを使ってオリジナルの音楽を作る活動に取り組んでいます。

高等部【体育祭】

「高等部体育祭」
 5月25日(木)、26日(金)の二日間、高等部の体育祭が行われました。高等部全員が競技と応援をするためには体育館に入りきらないので、体育館と作業室、プレイルームに分かれて実施しました。競技種目はボッチャとフライングディスク(アキュラシー)。紅白対抗戦でしたが、勝敗にこだわらず、力一杯競技と応援に取り組んだ二日間でした。

高等部体育祭「決起集会」

高等部体育祭「決起集会」

 5月25日(木)・26日(金)に高等部体育祭が実施されます。それに向けて、5月23日(火)に紅白に分かれて決起集会を実施しました。生徒会執行部の進行のもと、学級紹介、応援団長の挨拶、エールなどを堂々と発表しました。特にエールは、迫力があり圧倒されました。

中学部新入生を迎える会

 5月1日(月)に新入生を迎える会が行われました。2・3年生は「手話校歌」と「よさこい」で1年生の入学をお祝いしました。1年生はダンスを交えた自己紹介で、会場を盛り上げました。