活動の紹介をします
【高等部】身だしなみ講習会
資生堂様より講師をお招きして、高等部3年生を対象とした「身だしなみ講習会」を行いました。まもなく卒業し、社会へ羽ばたく3年生。初めてメイクやスキンケアをする生徒がほとんどで、どんな変身をするのかドキドキ、ワクワクしていました。今までとは違う自分、少し大人になった自分など、生徒がそれぞれ変化を感じた貴重な体験となりました。お忙しい中、講師としていらっしゃった資生堂の皆様、ありがとうございました。
小学部【~冬を楽しもう~】
新年を迎えて福笑いで遊んだり、書き初めをしたりして冬の行事を楽しみました。
小学部【~正月にちなんだ学習をしよう~】
正月遊びとして、カルタや初詣、書き初めなどに取り組みました。音楽が鳴って教室の中に獅子舞が来た後、児童たちはどきどきしながらも頭をかんでもらうことができました。餅つきでは、『もちつきぺったんこ』の歌に合わせて、楽しみながら杵を持ち上げたり振り下ろしたりすることができました。
冬休み明け集会
1月8日(水)小学部・中学部合同、高等部で冬休み明け集会を実施しました。久しぶりに登校した児童生徒は、冬休みの思い出や今年の抱負を発表しました。冬休みに楽しい思い出を作れたようで、どの児童生徒も輝く笑顔を見せてくれました。
小学部【~お楽しみ会~】
昨年12月に、小学部では学年・課程ごとにお楽しみ会を開催しました。事前にクリスマスツリーの飾りやリースを制作し、当日はサンタさんがプレゼントを持って来てくれました。それぞれの学年が工夫して会を進行し、楽しい思い出ができました。
【高等部】A課程2年1組校外学習
12月19日(木)A課程2学年がスリーエム仙台市科学館へ校外学習に行きました。リニューアルオープンに向けて部分的に工事が入っていましたが、新しくなった展示を楽しく見学してきました。
小学部【~冬の学習~】
12月に入り、雪がちらつき始めました。長く寒い冬ですが、楽しい年中行事はたくさんあり、最近はリースやスノードーム作りなどクリスマスの制作を頑張っています。また、天気が良いときを見計らって公園で運動なども行っています。今年も残すところあとわずかですが、寒さに負けず、元気いっぱい活動します。
中学部 12月活動報告
12月12日(木)に高等部の作業学習発表会があり、中学部の生徒が見学に行きました。先輩たちの製品や販売している姿を見ることで、自分たちが高等部に進学したときのイメージを具体的につかむことができました。高等部の先輩たちに負けないように、今後も作業学習や日々の学習に一生懸命取り組んでいきます。
【高等部】作業学習発表会
12月12日(木)に作業学習発表会が開催されました。各作業班で、日頃の作業学習で取り組んできた成果を製品販売や実演という形で発表しました。多くの保護者の皆様に来場、購入いただきありがとうございました。生徒の励みになりました。
小学部【学習発表会・運動会】
11月19日(火)にA課程の学習発表会、11月20日(水)に3・4年生、11月21日(木)に1・2年生、そして11月22日(金)に5・6年生の運動会を開催しました。それぞれの課程・学年で準備し、この日までに一生懸命練習してきました。本番当日のすばらしい演技に大きな拍手が送られました。
参観していただいた保護者の皆様、大きな拍手、励まし等大変ありがとうございました。