中学部

中学部

保健体育(体をきれいにしよう)

 8月29日(木)の保健体育の授業では、手洗いの仕方などを学習しました。ブラックライトを当てて、手の汚れを確認したり「手あらいうた」の動画を見ながら丁寧な手の洗い方を学んだりしました。

 

    

小中合同夏祭り

 7月17日(水)に小中合同夏祭りを行いました。中学部と松陵中学校支援学級の生徒がボウリングやストラックアウト、魚釣りなどのコーナーを出店しました。小学部の児童はそれぞれのコーナーで様々な遊びを体験し、笑顔を見せていました。

 

              

 

           

中学部 修学旅行、宿泊学習

中学部では、7月3~5日に3年生が修学旅行に行きました。博物館やディズニーランド、水族園でたくさんの思い出ができました。また、6月27~28日に1・2年生が宿泊学習に行きました。博物館での見学や県庁での記念撮影、福祉センターでは宿泊だけではなく、レクも楽しみました。

 

 

  

 

中学部 プール学習

プール学習が始まりました。今年度初のプール学習ということもあり、水に慣れながら笑顔で活動することができました。

中3校外学習

5月23日、中学部3年生は、八木山ベニーランドに行ってきました。当日は天候にも恵まれ、たくさんのアトラクションを楽しむことができました。

 

 

中学部 卒業を祝う会

3月12日(火)に、3年生の卒業を祝う会をしました。卒業生の3年間をまとめたスライド皆で振り返りました。在校生・卒業生それぞれでダンスやプレゼントをしました。引き継ぎ式では、卒業生が今まで担当していた仕事を1・2年生に任せました。

 

           

 

           

中学部 出前授業(味噌について)

味噌博士の出前授業では、味噌が出来る工程やいろいろな味噌の味比べ、発酵食品についてなど、興味深いお話に釘付けでした。やっぱり仙台みそがおいしかったようです。

 

                 

 

                 

中学部 総合的な学習の時間 まとめ発表会

総合的な学習の時間では、年間を通して「進路」をテーマに進学と就労について、調べ学習や実地見学・実習、校内実習等を行いました。最終日には、まとめの発表会を保護者の前で堂々と行いました。

 

               

               

 

中学部 雪かき

雪が積もった時には、朝の運動の時間、「雪かき」をして汗を流します。みんな楽しみにしているひとときです。